5S・VM活動の推進が今こそ、必要 今週は、北海道の旭川の工場を訪問しました。新型コロナ感染前まで、工場の5S活動の推進を図っていた企業です。 旭川は、非常に寒い地域であり、室外も使った生産体制のため雪の影響を大きく受けやすく、... 2023/12/07 | 五十嵐 諭 | IGAブログ サプライヤーに感謝していますか? 今週、東北にあるクライアントが開いたお取引先様感謝の会に社外役員も兼ねているので参加いたしました。 原料や資材、部品などを供給していただけるサプライヤーの経営者クラスの方をご招待して、日頃の感... 2023/11/30 | 五十嵐 諭 | IGAブログ AIに勝つためにスキルを磨こう 今年に入り、生成AIが急激に企業や個人に浸透し始めています。私もChatGPTを使ってみますと、非常に便利な道具だと感じることができます。私の問いにわずか数秒で答えてくれます。 AI君は、人間と... 2023/10/18 | 五十嵐 諭 | IGAブログ ガバナンスを強化しよう! 先週は、ある企業の株主総会と取締役会に参加してきました。ここは上場しているわけでありませんが、昔からガバナンスについて、外部の役員を入れて強化されています。 企業におけるガバナンスとは、会社の活... 2023/09/24 | 五十嵐 諭 | IGAブログ 正しい5S活動を実践しよう! 最近、企業の不祥事が聞こえてきます。食品工場における賞味期限の改ざん。公共の街路樹に除草剤を撒くなど言語道断の行為が起こっています。これらは、5S活動の本質を理解していないことが原因で起こることともい... 2023/09/10 | 五十嵐 諭 | IGAブログ グローバルで5S・VMを推進する 新型コロナ感染も収束し、海外出張を増やしている企業も多いようです。また、改めてグローバルに5S・VMに取り組む姿勢も見られてきました。特にアジア各地ではその傾向が強いようです。 海外でも工場では... 2023/09/03 | 五十嵐 諭 | IGAブログ 企業は今、出社している!オフィスの5S・VMの薦め 先週、東京にあるクライアントのオフィスの5S・VM活動推進支援のコンサルティングを行ってきました。この企業は、コロナ中、テレワークを入れ、しばらく5S・VMでのコンサルティングは控えていて3年ぶりの再... 2023/08/20 | 五十嵐 諭 | IGAブログ 新しい視点での方針・策定 今週の2日間は、2つの企業において来期の経営方針の策定支援のコンサルティングを行ってきました。方針策定では、本日は先日、役員メンバーで検討した自社の現状認識を説明したのちに来期の方針について幹部メンバ... 2023/08/10 | 五十嵐 諭 | IGAブログ オフィスの5S・VM推進の着眼点 昨日は、埼玉県のクライアントの5S・VM活動推進支援のコンサルティングを行いました。その中で特に総務部門の5S・VMについて現在、強化しているところであります。 総務などのオフィスにある部門は、... 2023/08/03 | 五十嵐 諭 | IGAブログ 経営方針・計画の振り返りと来期の方針策定 先週の土曜日に埼玉県にあるクライアントの今期の経営方針・計画に対する振り返りを社長を始めとした役員メンバーと一緒に実施いたしました。5S・VM活動を10年以上実施していますが、継続的にこの振り返りも行... 2023/07/31 | 五十嵐 諭 | IGAブログ