IGAブログ

企業の価値を上げるため日々奮闘している
コンサルタントのブログ

5SVMの中の「なぜなぜ分析」

先週は、ある企業で「問題解決手法を学ぶ」をテーマに研修を行いました。5SVM活動の中の一環として、より問題解決能力を高めるために、真の原因究明方法と根本対策、予防対策にまでつながるやり方を学ぶための研修です。

その問題解決手法の中の一つに「なぜなぜ分析」というものがあります。企業内で用いているイノベーションの手法には、ブレインストーミングやQC7つ道具などがありますが、この「なぜなぜ分析」は40%ぐらいの割合で使っているケースがあるようです。

「なぜなぜ分析」とは、発生した問題に対して、その問題を引き起こした要因に対して「なぜ」と追究し、さらにその要因を抽出し、「なぜ」を繰り返すことにより、その問題を発生した真の原因を究明する分析手法です。

問題解決手法で重要なことは、さまざまな種類と使用目的を理解すること。なぜなぜ分析の場合は、種類の区分としては原因究明に当たります。さらにもっと大事なことは、これを5SVMの中で使うことです。VMボードの前で、なぜなぜ分析を行い、日常業務の中でいかにイノベーションを行うことができるか。これができるようになった企業は本当に強くなると思います。

2016/11/07 | 五十嵐 諭 | 5S・VM

[無料]5S・VMメールレター

経営改革につながる
「本当の5S」と VMのノウハウ・事例等をお届けしています。
5S・VMの基本も学べます。

ご登録は以下からどうぞ。