IGAブログ

企業の価値を上げるため日々奮闘している
コンサルタントのブログ

5S・VM活動 ラインバランスを見よう!

何人かの作業者が、生産ラインの工程を分担して作業を行い、生産対象物を一定の速さで順次前工程から後工程へ流していく作業方式を流れ作業方式といいます。

この場合、各工程を分担する作業者の作業時間が均一化されていないと、手待ちや仕掛品の停滞が発生します。

そこで、ラインバランスという考えが必要でラインバランスとは、各工程における作業時間の均一化の度合いを指します。

ラインバランス分析を行って、改善を行って、停滞なく、モノが流れる製造現場をつくる。「早く、作るより、早く流す」これが、製造現場の要諦です。

2025/02/01 | 五十嵐 諭 | 5S・VM

[無料]5S・VMメールレター

経営改革につながる
「本当の5S」と VMのノウハウ・事例等をお届けしています。
5S・VMの基本も学べます。

ご登録は以下からどうぞ。