5Sと安全
工場で何よりも大切にしなければならないことに「安全の確保」があり、5Sと密接な関係にあります。ところが5Sを軽視して、ヒヤリハットやKYT活動だけを重視している企業に出会うことがあります。
5Sの整理ができていないために通路域に不要物があり、通行時にひっかけて転倒する恐れがある。工具類の整頓ができていないため、作業者が探し回る際に不安全な行動を起こす。
食品工場などは清掃に費やす時間が多いのですが、設備の清掃の際、設備を止めることなく実施し、設備に手を入れて事故を起こすことがある。
安全の確保に5Sは大きく寄与します。職場の作業に必要な手袋や安全靴を従業員に負担させている企業、要注意です。安全の確保がしたいのならばまず、5Sの徹底を図っていただければと思います。
[無料]5S・VMメールレター
経営改革につながる
「本当の5S」と
VMのノウハウ・事例等をお届けしています。
5S・VMの基本も学べます。
ご登録は以下からどうぞ。
5Sと安全 | IGAコンサルティング 