IGAブログ

企業の価値を上げるため日々奮闘している
コンサルタントのブログ

標準作業と表準作業

今週は、栃木県にある食品会社の5S・VM活動推進支援のコンサルティングを行ってきました。今回は、ある職場の標準作業作成についてのアドバイスを行っています。

標準作業とは、人・モノ・機械を有効に組合せ、いいものを、安く、早く、安全につくるための仕事のやり方を決めたもので、生産を維持するための骨子となるものです。

標準作業をつくるためには、まず、「現状を良く観察して、ありのままを表した表準作業を作る」ことが一つの方法です。

この職場では、表準作業を作ったことで、問題・ムダが顕在化して、改善につながる活動の推進ができていました。標準作業を製造現場に取り入れていただきたいと思います。

2025/01/23 | 五十嵐 諭 | 5S・VM

[無料]5S・VMメールレター

経営改革につながる
「本当の5S」と VMのノウハウ・事例等をお届けしています。
5S・VMの基本も学べます。

ご登録は以下からどうぞ。